27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千曲市議会 2020-03-02 03月02日-02号

次に、基幹政策を削除した後の処置であります。 新幹線新駅を断念した後の総合計画の取り扱いは、平成30年3月の定例会における「企業等及び新幹線新駅誘致推進特別委員会」では、誘致を断念する方針が了承をされました。 本会議で新幹線誘致関連付託事項などを削除する議案が提出されまして、全会一致で可決をされました。

千曲市議会 2019-03-07 03月07日-05号

いずれにしても千曲市の基幹政策として捉えられておられるということで、きのうの答弁にもございました。そういう意味では新幹線新駅がない中で最重要施策ではないのかと私も思っております。 また、庁内では地域開発推進室を設置され3人の職員も配置されているということですので、ここら辺についてちょっと深くお聞きしたいとこんなふうに思います。 

千曲市議会 2019-03-06 03月06日-04号

続いて、思案の種となっている市政統治上の思案要因は、将来を見据えた基幹政策に対する包括的な戦略及びスピード感を備えた実践力の欠如であり、本件については、機会あるたびに指摘をしてまいったところであります。 自治体間競争が激化する昨今、議決をもって実践中の基幹政策は、執行側としては万難を排してこれを遂行すべきは当然の責務であります。 

千曲市議会 2017-12-21 12月21日-05号

まず、誘致期成同盟会長を兼ねた市長責任、2万2,000人余の新駅誘致に向けた市内外方々の熱い意志をどう処理されるのか、また、市の基幹政策である新駅誘致が中断する以上、総合計画の基軸としての位置づけに、今後、どう対処されるのかについて質しました。 その上で、黙許することといたした次第であります。また、請願については紹介議員の大澤氏から要旨の説明を受け、続いて市側所見を求めました。

千曲市議会 2017-09-22 09月22日-05号

新幹線新駅誘致に関しては、市長が、また企業誘致については企業立地推進本部のトップである副市長新市建設計画以降、第1次千曲市長期総合計画創生戦略、そして現在の第2次千曲市長期総合計画に則り、千曲市発展の核となる基幹政策に一片の揺るぎなく、推し進める実行力が問われていることを改めて認識されるよう指摘をいたしました。 

千曲市議会 2016-12-06 12月06日-02号

本件は、千曲市誕生以前から、関係市町で協議を重ねての合意事項であり、合併時の千曲市新市建設計画ではその中核に据えられ、その後の千曲市第一次総合計画とこのたびの創生計画でも基幹政策位置づけ、実現に向け取り組んでいることは御承知のとおりであります。 民意を背景に、民主的な手順を経た市の意思である以上、市長万難を排して成就させる責任があります。

千曲市議会 2014-06-12 06月12日-03号

市の基幹政策である新幹線新駅誘致については、これに反対する方々からはその予算を福祉に充てるべきだと批判されます。また、新駅建設はその福祉財源確保のための手段という立場であれば誘致は賛成という考えになります。そのどちらの立場にとっても深刻な問題は福祉であると。その点では共通の認識になっております。 それはさておき、福祉分野を軸に地域の仕組みをつくる時期が来ていると思います。 

佐久市議会 2014-03-24 03月24日-04号

時代変化に応じて、国策見直しをすることは必要であり、こと国民生命に関する基幹政策安全保障に関しては、日本の置かれている状況をさまざまな見地から分析し、それに基づき議論することが重要であると考えております。 与党の党内調整もこれから進められる状況ということであり、また公明党も今月19日、ようやく勉強会を開いたところであります。

千曲市議会 2013-09-12 09月12日-03号

また、千曲市の基幹政策であります新幹線新駅誘致に伴う、新駅を活かしたまちづくりでも、この地域は重要な役割を担うという地域という考えを持っております。 議員の御意見屋代バスストップ周辺スマートICのほか、都市計画道路歴史公園線や一重山線などの面整備、こういったものをすることによって、千曲市全体の活性化を図ることが大いに期待できるという地域であると考えております。

千曲市議会 2013-03-05 03月05日-02号

〔千曲政経会代表 原 利夫君 登壇〕 ◆千曲政経会代表原利夫君) 私は、千曲政経会を代表して、岡田市長が目指す千曲市の将来像と、それに伴う基幹政策並びに当面する諸課題等について、いささかの私見を交えつつ市長所見を伺います。 この際、御答弁いただく前にあらかじめ申し上げます。質問の本旨を御理解いただくために、引用した事例に対する答弁は求めません。

  • 1
  • 2